1日だけのいじめの話

中学時代の話。
当時不登校だった私は小学校からの友人Aを通してクラスメイトのМと知り合った。Мとはすぐ打ち解けて仲良くなったものの、Aとの関係には変化があった。
私がМと仲良くすると、張り合うようにAもМと仲良くするようになった。
小中学生にありがちな友達に対する独占欲のようなものだったけど、今思えば明らかにやりすぎだった。
メール、家に行く、手紙のやりとり、遊びに行く、全てにおいて張り合ってた。依存してたんだと思う。Мに、それとМを通してAに。
とにかく、昼ドラかってくらい常に張り合って、でもAとはずっと仲良くしてた(少なくとも私はそのつもりだった)。

そうしてヒートアップしていく中、中学の卒業式直前に私にとっての大事件が起こった。
その頃はもう不登校を克服して普通に登校していた私が朝学校に行くと、私の机が倒され中身は散乱。何事か分からなかったけど、とにかく平静を装って机と中身を元に戻した。他のクラスメイトは遠巻きに見てたと思う。
居たたまれなくなってすぐに隣のクラスのAのところに行って予鈴まで話してた。予鈴が鳴って教室に戻ると、また同じ光景。同じことをされてた。
また元に戻して平然と席についたけど、内心はパニックだった。パニックだったけど犯人だけは見当がついてた。Мの幼馴染Sだ。
Sはとにかく私とAのことを嫌っていて、特に同じクラスの私には当たりがキツかった。今思うとМが私達のことに困って相談してたのかな。
Sはいつも小さな嫌がらせをしてきてたし、今日はキツいな~と思い直して授業を受けてた。

卒業式直前なので授業は少なく一日のほとんどは予行演習。その日も体育館に向かおうとしたけど、体育館シューズがない。
ゴミ箱に捨てられてた。チョークの粉塗れで。この時も平静を装ってチョークを払い、カラフルな体育館シューズを持って体育館に向かった。
歌の練習の時、後ろから「声出すなや」「耳腐るわ」振り返ると案の定S。そして驚くことにМも私の悪口を大声で言っていた。

衝撃を受けつつも練習を終え教室に戻ると、今度は筆箱がない。先に戻った二人に隠されたのかと思っていたら、廊下の隅で発見された。中身のペン類やつけてたキーホルダーはバキバキ。多分踏み付けたんだと思う。筆箱を持って教室に帰ると二人はニヤニヤ。
ここまで来るともう意地みたいなもので、傷ついた顔なんて絶対するもんかととにかく平静を装った。そのときは実際に平気だと感じていた。

でも一人で帰り道を歩いているうちに悔しさとか悲しさとかが込み上げてきて、泣きながら帰った。一日の間にこんなにもいろんなことが起こって、しかも相手は大好きだった友達で、混乱してたんだと思う。
元々不登校だったこともあって友達は少なくクラスメイトも遠巻きで孤立気味だったけど、ドラマや漫画で見るようないじめは初めてで、もう何もかも通り越して笑いたいような気持ちでもあった。

家に帰って母に今日あったことを洗いざらい全部話すと、母はすごく怒った。学校に電話をして、相手の子に話を聞いてくださいと言ってくれた。
思えば当時体調が悪くほとんど外にも出られなかった母が、よくあそこまで動いてくれたなと思う。
学校はすぐにMとSの二人を呼び出して話を聞いてくれたようで、その後M本人からは謝罪の電話があった。謝罪というか、「筆箱とペンは弁償します。いくらですか?」みたいな内容だった気がする。それしか覚えてない。Sからは何の連絡も謝罪もなかった。

当然その後Mとは付き合いがなくなったが、Aとも気まずくなってしまった。Aは当初、小学校からの付き合いの私と大好きなM、どちらにつくか迷っていた様子だった。どちらにつくというのもおかしな話だったけど、当時は二択しかないと私もAも思っていたんだと思う。

高校は地元から少し離れていて、幸いほとんど知り合いもおらず楽しく高校生活を送った。

高校生になって半年くらい経ったある日、突然Mから電話があった。正直中学生のころのことは忘れかけていたし、Mに未練も恨みもほとんどなかった。
連絡してきたMは「会って話がしたい」と言った。当然迷ったし、何で今更、と思った。でも何故か、会いに行った。まだ未練があったのかもしれない。
待ち合わせ場所の公園で、Mは私に謝った。あの時は私とAの二人に板挟みにされて、疲れていた。Sに乗せられてあんなことをしてしまったけど、もう一度友達になってほしい、と。
すごく迷った。一度は裏切られて、もう一度裏切られない確証もない。なのに私は、了承してしまった。こうして私とMは友達に戻った。



親友の話 に続きます

昔の夢日記が出てきた話。

大学生の頃、見た夢を起きてすぐノートにつけるというのをやってみたことがある。
ノートを見る限り2日で終わってしまっているけど、その2日目に書いている夢を今でもハッキリと思い出せるくらい覚えている。
そのノートを今日見つけて興奮して母に話したのに反応が芳しくなかったので、ここで共有したい。

書き始めはこう。(ほぼ原文ママ

ホグワーツ城みたいな雰囲気の大きな学校。生徒たちはなぜか皆怯えた表情。一つの教室に避難するように集まっている。」

この学校の情景は今でもありありと思い出せる。
石造りの暗い学校で、まさにホグワーツ城のような雰囲気。
これは何となく理由が分かっていて、たぶん大学の夏休みに集中的に読んでいたハリーポッターのせいだと思う。分かりやすい世界観。

続いてこう書かれている。

「が、いつまでもここにいる訳にはいかない、と外に出ることに。様子をうかがいつつ外に出ると、いたる所に“固まっている”生徒たちが。時間が止まったかのように固まっている生徒たちは、何と所々腐り始めてゾンビのようになっていた。」

急なショッキング展開。ハリーポッターにはこんなシーンはもちろんない。とにかく生活の途中で固まってしまった、という感じの生徒たちが廊下のいたる所にいた。暗い廊下の雰囲気も相まってホラー映画さながら。

「教室を出ると生存者もたくさんいた。校内を探索するが、原因は分からないまま、なぜか講堂のような場所に集められる生徒たち。自分たち(6~7人のグループ)も講堂に向かう途中、生徒の1人が“固まる”瞬間に遭遇してしまう。」

ちなみにここに出てくる「講堂」という漢字、ノートでは全て「構堂」になっている。読み返してる最中も違和感があったけど、今変換してやっと気付いた。

「しかしそれによって原因が分かった。声を発しなくなって一定時間がたつと固まってしまうようだ。それに気付いたのは自分たちだけではなく、講堂に着くと、集まった生存者たちは教師の制止もきかずに話しつづけていた。」

衝撃の事実。一定時間ってどれくらい?1日予定もなく家にいたりすると、喋らないことのある人たちって結構いるんじゃないの??と心配になる。

「100人以上いるここで生きつづけるのが難しいと判断した一行は学校にあったミニバスのような車を借りて校外に出ることに。この時教師らしき大人が少なくとも1人、生徒たちは5~6人低度。」

ここで1番気になるのは、さっきは自分たちのことを「6~7人のグループ」と言っていたのにここでは「生徒は5~6人程度」と言っていること。どこで数が減ったのか、最初から6人しかいなかったのか、もしかして途中で誰かが“固まって”しまったのか、などと想像が掻き立てられる。自分が書いたものだけど。

「外国の田舎のような、ただの田舎のような景色を走っていると、建物を発見。一行は車を降りて少し歩くことに。道中、真っ黒に焼けた建物を見付けると教師が『これは棚屋というお店だったけど、突然家事で焼けてしまった』という旨のことを説明してくれた。(この店にはなぜか既視感)」

自分的にはこの辺が1番映画っぽいと自負している。教師のセリフをやけに具体的に覚えているあたり怪しい雰囲気が満載。そしてこのシーンを思い出すとなぜかゾクリとする。
このお店は本当に真っ黒焦げで、ニュースで見る全焼の家よりも真っ黒だった。元の色が残っているところがない感じ。

「そのままもう少し進むと、平屋が何軒か並んだ所に着いた。教師はその一軒を指さして『さっきの棚屋の店主の家と言われている』と言った。」

ここでも教師の言葉をハッキリと覚えている。こんなにハッキリと覚えているのに当の教師の言葉は「~と言われている」と曖昧。
あと少しなのでここまで読んでくれた方はお付き合い願いたい。

「何故か中に入ってみることになるが、やはり中にも固まった人の姿が。固まってからかなりの時間が経っているようで、腐敗もはげしい。そんな中奥の部屋に入ると、おそろしい光景が。」

家の作りは玄関から入ってまず土間、1段上がって畳の狭い部屋がある。そのさらに奥の部屋、というイメージだったと思う。

「天井からいくつもの首がぶさらげられており、その下には首の持ち主らしき体が寝かされている。それを男が見ている。そんな光景だった。男は棚屋の店主で、連続殺人犯だったのだ。これ以上の長居は不要と判断し、再び車に乗りこむ一行。海が見える高い丘を走り抜け、どこかへ向かう車。」

ここでバイト先からの電話で目が覚めた。個人的にはめちゃくちゃ続きが気になるだけに、電話をかけてきた店長のことが恨めしい。

それはさておき、衝撃の事実その2。急に出てきた棚屋の、急に出てきた店主が、なんと連続殺人犯。しかもたぶん“固まる”現象とは無関係っぽい。
事件がとっ散らかっている辺りに私の性格が出ている気がする。都合のいいことにこの首がぶらさがっている光景はあまり鮮明には覚えていない。部屋は畳の部屋より狭く、中は暗い。そこにぶらさげられた首と、その下に体と、それを部屋の片隅からボーッと眺める店主。大人数で部屋に入ったのに店主が反応していないということは、店主はたぶん正気じゃない。
追いかけられも襲われもしないのをいいことに私たちは車に戻り、小高い丘を登る。車の窓からは海が見える。そこは学校や棚屋の店主の家のように薄暗くはなく、陽に照らされた明るい海を臨む丘。という安い映画のエンディングのような終わり方。タイミング良くというか悪くというか、かかってくる電話。
という、私史上最高ランクのストーリー性を持つ夢の話でした。


夢日記は良いとも悪いとも言われていて、実のところどうなのか私には分かりませんが、数年後に読み返すとめちゃくちゃ面白い夢が書いてあったりするので個人的にはオススメです!


以上!